徒然とエモーション

ブログって誰に向けて書くものなんでしょうね?と思いながら音楽とか本とかについて、自分でもよくわかっていない誰かに向けて書くブログです。

最近聴いているもの、2020年冬

備忘録的にここ最近聴いているもの。

 

ヒプノシスマイク -D.R.B-(どついたれ本舗)

「あゝオオサカdreamin'night」

めっっっっちゃ今さらなのわかってるけど、ヒプマイ聴いてる。

このオオサカディヴィジョンの曲、すごいかっこいいなあと思って作詞作曲見たらCreepy Nutsだった。他のディヴィジョンの曲ももれなく完成度高いしかっこいいし、声優さんたちのラップも完璧。そりゃもう、流行るわって感じ。

私はそれぞれのキャラとか全然把握していなくて曲だけ聞いてるのだけれど、それでもすごくいいと思う。

きっと詳しい設定とか理解するとより楽しいのだろうな。

ヒプマイのライブにはZeebraがゲストで来ると発表されていて、あの女子だらけの空間でZeebraがどんなパフォーマンスするのかめちゃくちゃ気になる。

そしてZeebraを見た女子たちがどんな反応するのかも、気になる!!

あゝオオサカdreamin'night

あゝオオサカdreamin'night

  • provided courtesy of iTunes

 

Omoinotake 「Blanco」

ツイッターで回ってきたスピッツの「ロビンソン」のカバー動画で興味を持って知ったバンド。↓動画はこれです。


【オモタケカバー】スピッツ/ロビンソン(Covered by Omoinotake)

スピッツの曲はその完成度からも個性をだしつついい感じでカバーするのは難しいと思う。でもこのカバーはなかなか秀逸だし好きだ。アルペジオのフレーズを活かしかつ彼らの個性を感じる。

これを聴いた後、「Blanco」というOmoinotakeのオリジナルの曲を聴いていいなと思った。イメージしていたよりもドラマチックな感じの曲だった。

独特のグルーヴ感があり、聴いていて心地よい。ギターがいない編成もキーボードが美しく華やかに響いて気にならない、というかそこが武器になっているように感じる。

Blanco

Blanco

  • Omoinotake
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

 

羊文学「人間だった」

2月のAIR-G(FM北海道)のパワープレイになっているのが、羊文学のEP『ざわめき』に収録されている「人間だった」という曲。これがすごく耳にひっかかった。

この曲をきっかけにEP『ざわめき』とその前の『きらめき』も聴いた。最近は夜寝る前に羊文学をよく聴いている。

「人間だった」の歌詞を読むと、この曲は人間に対する警鐘がテーマであるように思う。

個人的にこういう重めで壮大なテーマの曲はどちらかというと苦手なのだけれども、「人間だった」の歌詞にはあまり抵抗を感じない。むしろ歌声もあいまってどことなく私小説っぽい感じもするくらい。

途中で語りが入る曲の構成も面白くて、飽きずに何度も聴ける。

女性ボーカルものだとAimerとか原田知世さんとかのような声の人が好きなのだけれど、羊文学の塩塚さんもいい声していて聴いていて心地よい。

EPを聴くとゴリゴリのバンドサウンドの曲もあったりするので、これからじっくり聴いてみたいバンドのひとつ。

人間だった

人間だった

  • 羊文学
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes